テニスのばいぶる
TOPサーブ&スマッシュ>テイクバックとインパクト
テイクバックとインパクト
テイクバック

ラケットを肩に担ぐようにテイクバックします。この時に注意するのは肘の高さです。

よく「肘を高くセットしろ」と言われます。スマッシュやサーブは、肘を支点として腕を上下に回転させるわけですから、肘を高くセットしたほうが大きなスイングが可能になるわけです。しかし、あまりにも高くセットしすぎてはいけません。プロ野球投手のリリースポイントの写真を思い浮かべて下さい。肘は肩と同じ程度の位置にあり、なおかつ少し曲がっています。ここが大切です。

スマッシュやサーブは、ボールを投げる動作と全く同じ体の使い方をします。このことを念頭においてフォームを考えていきます


インパクト

インパクトの際、ラケットが真っ直ぐ天井に向かっている人と、少し左に傾いている人に分かれると思います。どちらが正しいのかといいますと、少し左に傾いている方です。天井に真っ直ぐ向かっている打ち方は、いわゆる羽子板打ちといいまして、弱いボールしか打てません。逆に、少し傾いているインパクトの方は、リストが効いていますのでとても強いボールを打つことが出来ます。

なぜこの2つのパターンに分かれるのかといいますと、それはグリップが原因です。グランドストロークと同じ厚いグリップで打たれている方は羽子板打ちになってしまい、リストを聞かすことが出来ません。リストを聴かすためには、薄いグリップで握る必要があります。

また、インパクトの際、肘は少し曲がっていることが望ましいです。多くの方が、インパクトの瞬間に肘を思いっきり伸ばそうとしています。しかしよく考えて下さい。思いっきり肘を伸ばした状態でボールを投げることが出来ますか?投げることは出来ても、普段の投力とはほど遠いパフォーマンスしか出せないでしょう。
肘を伸ばそうとすると余計な力みが生じます。、少し肘を下げて打ってみてください。必ず今までよりも打ちやすくなるはずです。

ちなみに、プロテニス選手の連続写真でも肘は曲がっています。一見伸びているように見えるのは、肩のラインが思いっきり傾いているからです。プロぐらいになると、とても強く体を捻って打ちますので、インパクトの瞬間に肩が地面と直角近くまで傾きます。
[テニスのばいぶる]
inserted by FC2 system